■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 地域福祉・ボランティア情報ネットワーク メールニュース(社協版) 2024(令和6)年度/第7号(通算1001号)   2024.5.21 https://www.zcwvc.net/      E-mail:c-news@shakyo.or.jp ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ このメールニュースは、「地域福祉・ボランティア情報ネットワーク」のサー ビスとして、社会福祉協議会関係者に向けて地域福祉、ボランティア・市民活 動関係の情報をいち早くお伝えするサービスです。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■ 全社協からのお知らせ等 ◆「社会福祉協議会 基本要項フォーラム」のご案内(締切延長)  改めて考える社会福祉協議会〜基本要項2025の策定を契機に〜  (全社協 地域福祉推進委員会) ◆『生活と福祉』(2024年5月号)のご案内  (全社協 出版部) ◆全国で「福祉の就職総合フェア」を行います(5月、6月分)  (全社協 中央福祉人材センター) ■ 他団体からのお知らせ等 ◆令和6年能登半島地震 「被災地社協の仲間に心をよせる応援募金」のご案内  (被災地社協の仲間に心をよせる応援募金世話人会) ◆〔6/20応募締切〕赤い羽根福祉基金 特別プログラム   「被害者やその家族等への支援活動助成」2024のご案内  (社会福祉法人中央共同募金会) ◆〔7/5、7/12応募締切〕2024年社会福祉事業  「自動車購入費助成」「住民参加型福祉活動資金助成」のご案内  (公益財団法人SOMPO福祉財団) ◆〔7/19応募締切〕「2024年度 特定活動助成」のご案内  〜一人ひとりの心に寄り添う“傾聴ボランティア”を応援します〜  (公益財団法人ユニベール財団) ◆<リマインド配信>「第21回全国社協職員のつどい京都大会2024」のご案内  ―京から新たな「つながり」み〜っけ!―  (第21回全国社協職員のつどい京都大会2024 実行委員会/関西社協コミュ   ニティワーカー協会) ◆「第60回社会福祉セミナー」のご案内  〜社会福祉施設の今日的使命を問う〜  (主催:公益財団法人鉄道弘済会、後援:全社協) ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■ 全社協からのお知らせ等 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ◆「社会福祉協議会 基本要項フォーラム」のご案内(締切延長)  改めて考える社会福祉協議会〜基本要項2025の策定を契機に〜  (全社協 地域福祉推進委員会)  全社協 地域福祉推進委員会では、「社会福祉協議会 基本要項2025第一次案」 をとりまとめ、全国の社協に意見照会を実施しております。  今般、社協基本要項2025の第一次案の内容を報告するとともに、改めて全国 の社会福祉協議会役職員が社協のめざすべき姿等について意見を交わし、とも に考えることを目的に、標記フォーラムを開催いたします。 【日時・会場】  <東京会場>2024年6月 3日(月)全社協・灘尾ホール  <岡山会場>2024年6月18日(火)岡山市・きらめきプラザ  <仙台会場>2024年6月24日(月)仙台市・フォレスト仙台        ※各日とも、12:30(受付開始)〜16:15 【登 壇 者】  <東京会場>高橋 史成氏(柏市社会福祉協議会 地域福祉課長)       嶋田 貴美氏(坂井市社会福祉協議会 事務局次長)      坂本 雅樹氏(宮崎県社会福祉協議会 事務局長)  <岡山会場>越智 和子氏(琴平町社会福祉協議会 会長)       大熊 宗麿氏(名古屋市社会福祉協議会 事務局次長兼総務部長)      荻田 藍子氏(兵庫県社会福祉協議会 福祉事業部長)  <仙台会場>野村 宏之氏(北海道社会福祉協議会 事務局長)       山本 繁樹氏(立川市社会福祉協議会 総合相談支援課長)      所 正文氏(堺市社会福祉協議会 事務局次長兼地域福祉課長) 【参加対象】社会福祉協議会役職員 【参 加 費】3,000円 【定  員】各会場200名 ※先着順 【締 切 日】締切延長。会場ごとに改めて締切日を設定しました。       <東京会場(6/ 3)>2024年5月27日(月)       <岡山会場(6/18)>2024年6月11日(火)       <仙台会場(6/24)>2024年6月17日(月) 【主なプログラム】  ○基調説明:基本要項2025第一次案について  ○グループ討議:改めて考える「社会福祉協議会」   ・各々の社協の活動を振り返りながら、これからの社協がめざすべき姿に    ついて意見を交わし、ともに基本要項2025第一次案について考えます。    ぜひ、事前に基本要項2025第一次案をお読みのうえ、ご参加ください。   ・グループ討議に参加する準備として、ご自身のお考えを事前におまとめ    いただくため、事前記入シートを用意しております。当日は印刷したも    のをお持ちください(提出は不要です)。  ○全体まとめ 【詳  細】下記URLをご覧ください。       https://www.zcwvc.net/mypage/news/2024/04/18/6057/ 【問合せ先】  ○会議について   全社協 地域福祉部(森山・福與・下徳)   TEL:03-3581-4655 FAX:03-3581-7858   Email:z-chiiki@shakyo.or.jp  ○参加申込について   名鉄観光サービス株式会社 MICEセンター(下枝・柴田・岩倉)   TEL:03-3595-1121 FAX:03-3595-1119   (受付時間 平日10:00〜17:00(土日祝日は休業) ◆『生活と福祉』(2024年5月号)のご案内  (全社協 出版部)  『生活と福祉』5月号の特集テーマは、特集T「令和6年度の生活保護」、特 集U「令和6年度における生活保護指導監査方針」です。   【体  裁】B5判 32頁 【価  格】460円(税込) 【内  容】  〇巻頭言:誰もが安心して暮らし、活躍できる鹿児島へ       房村 正博氏(鹿児島県保健福祉部長)  ○特集T:令和6年度の生活保護       厚生労働省社会・援護局保護課       ・実施要領等の改正等        ・令和6年度の生活保護基準の改定        [参考1]令和6年4月生活保護基準改定の概要        [参考2]最低生活保障水準(月額)の具体的事例(令和6年4月 時点) ○特集U:令和6年度における生活保護指導監査方針       厚生労働省社会・援護局保護課自立推進・指導監査室 【詳  細】下記URLをご覧ください。       https://www.fukushinohon.gr.jp/book/b10084655.html ◆全国で「福祉の就職総合フェア」を行います(5月、6月分)  (全社協 中央福祉人材センター)  都道府県福祉人材センターおよび福祉人材バンクにおいて、福祉のお仕事に 関する就職総合フェアを行います。 各都道府県内の求人事業所がブースを出し、福祉の職場や仕事内容の説明を したり求職者の質問に直接お答えします。その他、福祉の仕事や就職活動の理 解を深めるセミナーや事業所職員によるトークセッション、介護ロボット展示、 転職時の資金の貸付事業(介護分野就職支援金貸付事業等)の案内等、さまざ まなプログラムが行われています(開催都道府県により内容は異なります)。  下記URLより詳細が確認できますので、ご興味のある方はぜひご参加くださ い。ご不明な点は、各センター・バンクにお問合せください。 【掲載内容】2024年5月、6月分 【詳  細】下記URLをご覧ください。 https://www.fukushi-work.jp/news/detail_67.html =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■ 他団体からのお知らせ等 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ◆令和6年能登半島地震 「被災地社協の仲間に心をよせる応援募金」のご案内  (被災地社協の仲間に心をよせる応援募金世話人会)  2024年1月1日に発生した能登半島地震により被災された各地の社協の方たち を応援する「被災地社協の仲間に心をよせる応援募金」が始まりました。  ご自身も被災者でありながら、発災直後より、住民のため・地域のために復 旧・復興に尽力しておられる社協の職員の方たちに寄り添い力づけたい、とい う全国の仲間たちの真摯な気持ちを「お見舞い金」のかたちでお届けしよう、 という募金で、東日本大震災の際にも実施されました。  世話人代表は上野谷加代子 同志社大学名誉教授と山崎美貴子 東京ボランテ ィア・市民活動センター所長。呼びかけ人には地域福祉に深く関わる学識経験 者やNPOの方が参加しています。  詳しくはホームページをご確認ください。募金期間は10月30日までです。 【申込・詳細】下記URLをご覧ください。        https://ouenbokin2411.jimdosite.com/ 【問合せ先】被災地社協の仲間に心をよせる応援募金世話人会(能登半島地震)       E-mail:ouenbokin2411@gmail.com ◆〔6/20応募締切〕「被害者やその家族等への支援活動助成」2024のご案内  (社会福祉法人中央共同募金会)  中央共同募金会では、犯罪・交通事故・性暴力・DV・児童虐待等による被害 者やその家族・遺族(以下、被害者等)を支援する民間の非営利活動を資金面 から応援する目的で、2023年より標記助成を実施しています。  昨年度は助成総額4,250万円に対し多数の応募があったことから、今年度は 総額6,375万円と大きく増額しました。被害者支援に関わる団体の皆さまは、 ぜひご応募ください。 【助成対象団体】  ・非営利の活動展開を目的とする団体(法人格の有無は問わず)。当事者会   や家族会等の自助グループの活動も対象(小規模活動助成)。  ・団体としての活動実績が1年以上あり、助成対象活動の実施体制が整って   いる団体  ・特定の宗教や政治思想を広めることを目的とする団体や、反社会的勢力お   よび反社会的勢力と関わりがある団体は対象外 【助成対象活動】  @被害者等の居場所を、地域に開設または運営する活動  A被害者等を対象とした相談や伴走支援等の活動  B被害者等の心身のケア、グリーフケア等を目的とした活動  Cピアサポート・ネットワーク活動(オンライン実施を含む)  D被害者等の支援に携わる人材を育成するための活動  E被害者等の支援に関する広報・啓発活動  F被害者等を支援する団体間のネットワーク構築のための活動  G被害者等の支援に資する調査・研究  Hその他、被害者等の支援のために必要と認められる活動 【助成対象活動期間】2024年10月〜2025年9月 【助成金額】※2つの助成種別があります。  <小規模活動助成>(自助グループ等の小規模な活動への助成) 1団体あたり上限100万円 ※当事者会、家族会等の自助グループによる活 動や小規模な活動  <一般助成>小規模活動助成にはあたらない活動   1団体あたり上限300万円   ※助成総額は6,375万円(予定) 【締 切 日】2024年6月20日(木)23:59 ※必着 【応募方法】所定の応募フォームを使用し、オンライン申請のみ ※事前の団体登録が必要       ※郵送や持参は不可       ※オンライン応募ができない場合は、事務局まで早めにご相談く        ださい(締切間際だと間に合わない場合があります)。 【詳  細】下記URLをご覧ください。       https://www.akaihane.or.jp/subsidies/sub-orther/36508/ 【問合せ先】社会福祉法人中央共同募金会 基金事業部(被害者支援助成担当)       TEL:03-3581-3846(平日9:30〜17:30)       E-mail:kikin-oubo@c.akaihane.or.jp       ※ご不明点は、早めにお問合せください。締切当日だと間に合わ        ないことがあります。 ◆〔7/5、7/12応募締切〕2024年社会福祉事業  「自動車購入費助成」「住民参加型福祉活動資金助成」のご案内  (公益財団法人SOMPO福祉財団)  公益財団法人SOMPO福祉財団では、福祉および文化の向上に資することを目 的に、主として障害児・者、高齢者などを対象として活動するNPOの支援、社 会福祉の学術文献表彰、学術研究・文化活動の助成などを実施しています。  本年6月より、@「自動車購入費助成」、A「住民参加型福祉活動資金助成」 の2つを募集しますのでご案内いたします。 @自動車購入費助成  西日本に所在し、主として障害者の福祉活動を行う団体を対象に、自動車購 入の資金を支援します。 【助成対象】以下の条件をすべて満たす団体が対象です。       (1)西日本地区に所在する団体         滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・鳥取         県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛 媛県・高知県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・ 宮崎県・鹿児島県・沖縄県       (2)主として障害者の福祉活動を行う特定非営利活動法人        ※加齢に伴う障害者(高齢者)の福祉活動団体は除きます。 【助成金額】自動車購入費/1件あたり170万円まで(総額1,700万円) 【募集期間】2024年6月3日(月)〜7月5日(金)17:00            A住民参加型福祉活動資金助成   東日本に所在し、地域における高齢者・障害者・子ども等に対する複合的な 生活課題に地域住民が主体となって包括的な支援を行なう団体を対象に募集し ます。 【助成対象】以下の条件をすべて満たす団体が対象です。       (1)東日本地区に所在する団体         北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・         東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬 県・山梨県・新潟県・長野県・富山県・石川県・福井県・愛 知県・岐阜県・静岡県・三重県       (2)5人以上で活動する営利を目的としない法人格の無い団体 【助成金額】1団体あたり上限30万円(総額450万円) 【募集期間】2024年6月3日(月)〜7月12日(金)17:00 @Aともに 【詳細・申込】下記URLをご参照ください。        https://www.sompo-wf.org/ ※申込フォームに必要事項をご入力のうえ、インターネットで         申請 【選考方法と結果の通知】2024年9月に開催予定の選考委員会で選考し、選考             結果を申込団体に通知    【問合せ先】公益財団法人SOMPO福祉財団      TEL:03-3349-9570 E-mail:office@sompo-wf.org ◆〔7/19応募締切〕「2024年度 特定活動助成」のご案内  〜一人ひとりの心に寄り添う“傾聴ボランティア”を応援します〜  (公益財団法人ユニベール財団)  近年頻発するさまざまな自然災害において、被災した人々の心のケアの必要 性が指摘されています。また、孤独・孤立やひきこもり、さらには孤立した育 児や介護などの特有の課題も多様化しており、困難な状況にある人々に寄り添 い、心の奥からこぼれてくる思いを受け止める「傾聴ボランティア」の存在は 重要性を増しています。  ユニベール財団では、全国で心のケアのための傾聴活動をしている団体を助 成しています。 【助成対象団体】 心のケアのための傾聴ボランティアとして活動をしている団体 ※上記の団体のうち次の2つの条件を満たす団体が対象  @応募に際して、地元社会福祉協議会の推薦を得ること。  A団体として、既に1年以上の活動実績があること。 【助成金の使途】活動に直接要する会議費、旅費交通費、通信運搬費、機材購         入費、消耗品費、印刷製本費、諸謝金等         ※既に終了した活動には助成致しません。 【助成金額】1団体あたり年額上限50万円。最長3年間       ※活動内容により査定します。 【助成対象期間】2024年11月〜2025年10月 【締 切 日】2024年7月19日(金)※17:00必着 【応募方法】所定の申請書に必要事項を記入のうえ、下記住所宛に送付       ※なるべく書留や宅配便等にて。       ※持参、メール、FAXは不可 【詳  細】下記URLをご覧ください。       https://www.univers.or.jp/index.php?civilactgrant 【問合せ先】公益財団法人ユニベール財団       〒160-0004 東京都新宿区四谷2-14-8 YPCビル5階 TEL:03-3350-9002 FAX:03-3350-9008       E-mail:info@univers.or.jp ◆<リマインド配信>「第21回全国社協職員のつどい京都大会2024」のご案内  ―京から新たな「つながり」み〜っけ!―  (第21回全国社協職員のつどい京都大会2024 実行委員会/関西社協コミュ   ニティワーカー協会) 現在たくさんの方が申し込みをされています。 引き続き、6月7日〆切まで、申込受付中です!  関西社協コミュニティワーカー協会から生まれた「全国社協職員のつどい」 は、多様な出会いとつながりを通して「自身が変わりうる」アップデートの機 会を生み出してきました。  現代の職場に目を向けると、「競争」「管理」が加速し「自己責任」が広が りかねない環境に重ねて、令和の時代に入ってからはコロナ禍を経験していま す。  社協基本要項が策定されて約60年。今、全社協において基本要項が見直され るタイミングで、京都の地で住民主体の原則や社協のこれからについて自主的 に全国の社協ワーカーが語り合い、コロナ禍で薄れつつある交流の輪を復活さ せ、私たちが元気でいきいきと社協で活動できる新たなつながりを見つける機 会として本大会を開催します。 【日  時】2024年6月29日(土)12:30〜16:40 【会  場】ひと・まち交流館 京都2F 大会議室       (京都府京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1) 【参加対象】全国の社協職員、関西社協コミュニティワーカー協会会員 【参 加 費】4,000円(懇親会5,000円) 【定  員】150名 【締 切 日】2024年6月7日(金) 【主なプログラム】  ○講演:コロナ禍を経て見つけた、新たな“つながり”の価値(仮)  〔講師〕西川 正氏(特定非営利活動法人ハンズオン埼玉 副代表理事・真庭 市立中央図書館長)  ○パネルディスカッション:   それぞれの現場から、新たな“つながり”の価値の発信(仮)  〔登壇者〕調整中(社協活動の中で『つながり』を意識した実践事例を予定       しています)  〔コメンテーター〕西川 正氏  〔コーディネーター〕金田 喜弘氏(佛教大学 講師) 【申  込】下記URLよりお申込みください。       https://ws.formzu.net/fgen/S963210586/ 【詳  細】下記URLをご覧ください。       https://www.kancomi-1994.com/ ◆「第60回社会福祉セミナー」のご案内  〜社会福祉施設の今日的使命を問う〜  公益財団法人鉄道弘済会では、社会福祉事業の一環として、1965年より毎年 夏季に「社会福祉セミナー」を開催しています。第60回の総合テーマは「社会 福祉施設の今日的使命を問う」です。  本セミナーでは、入所型社会福祉施設の歴史を振り返るとともに、その役割 や現在直面している働き手不足の問題、今後の方向性について検討し、虐待防 止や利用者の意思決定支援、地域における公益的活動等についても考えること を通して、これからの社会福祉施設のあり方を展望します。  全社協では本セミナーを後援しています。 【日  時】2024年7月6日(土)10:30〜16:00            7日(日)10:00〜16:00 【開催方法】オンライン(Zoomウェビナー) 【定  員】600名 ※先着順 【参 加 費】無料 【締 切 日】2023年6月20日(木) 【プログラム】 〈7月6日〉  ○基調講演:社会福祉施設の今日的使命を問う   〔講演者〕岸川 洋治氏(社会福祉法人横須賀基督教社会館 理事長)   ○講座@:今、社会福祉施設に問われているもの−その歴史的な歩みから−   〔パネリスト〕    橋 誠一郎氏(社会福祉法人至誠学舎立川児童事業本部 事務局長)    堀 善昭氏(武庫川女子大学心理・社会福祉学部 教授) 西村 愛氏(新潟県立大学人間社会学部 准教授)   〔コーディネーター〕    倉持 史朗氏(同志社女子大学現代社会学部教授) 〈7月7日〉  ○講座A:施設福祉の最前線−新たな価値の発信−  〔パネリスト〕   水流 源彦氏(社会福祉法人ゆうかり 理事長) 田中 伸弥氏(社会福祉法人ライフの学校 理事長) 飯田 大輔氏(社会福祉法人福祉楽団 理事長) 〔コーディネーター〕 石渡 和実氏(東洋英和女学院大学 名誉教授) ○講座B:社会福祉施設における権利擁護と意思決定支援  〔パネリスト〕   又村 あおい氏(一般社団法人全国手をつなぐ育成会連合会 常務理事兼事 務局長) 石村 陽一氏(社会福祉法人晋栄福祉会兵庫エリア 総合施設長・中山ちど り 施設長) 山屋 春恵氏(常葉大学保育学部 准教授) 〔コーディネーター〕 山下 幸子氏(淑徳大学総合福祉学部 教授) 【申込方法】下記URLよりお申込みください。       https://us02web.zoom.us/webinar/register/8317129067829/WN_kwBk8lghRYCQJSMzRsZ3eA 【詳  細】下記URLをご参照ください。 https://www.kousaikai.or.jp/news/detail/ 【問合せ先】公益財団法人鉄道弘済会「社会福祉セミナー」係       〒112-0002 東京都文京区小石川1-1-1 文京ガーデンゲートタワ ー19階 TEL:03-6261-2790 E-mail:fukushi-seminar@kousaikai.or.jp =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■ 事務局より =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ●本メールニュースへの情報・ご意見はこちらへ メールニュース(社協版)専用:c-news@shakyo.or.jp ●「地域福祉・ボランティア情報ネットワーク」トップページ http://www.zcwvc.net/ ●メールニュースのバックナンバーはこちらで見ることができます https://www.zcwvc.net/member/mailnews/ ●メールアドレスの変更、メールニュースの配信停止はこちらへ https://www.zcwvc.net/member/mailnews/ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 社会福祉法人 全国社会福祉協議会 地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センター TEL:03-3581-4655/4656 メールニュース(社協版)専用:c-news@shakyo.or.jp ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 次回は2024(令和6)年5月28日(火)に発行予定です。