■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 地域福祉・ボランティア情報ネットワーク メールニュース(社協版) 2024(令和6)年度/第11号(通算1005号)   2024.6.18 https://www.zcwvc.net/      E-mail:c-news@shakyo.or.jp ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ このメールニュースは、「地域福祉・ボランティア情報ネットワーク」のサー ビスとして、社会福祉協議会関係者に向けて地域福祉、ボランティア・市民活 動関係の情報をいち早くお伝えするサービスです。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■ 全社協からのお知らせ等 ◆〔締切間近〕令和6年度「社会福祉主事資格認定通信課程(秋期コース)」  のご案内  (全社協 中央福祉学院) ◆全国で「福祉の就職総合フェア」を行います(6月、7月分)  (全社協 中央福祉人材センター) ■ 他団体からのお知らせ等 ◆〔短期6/25、中長期7/5応募締切〕「ボラサポ・令和6年能登半島地震」  第4回助成のご案内  (社会福祉法人中央共同募金会) ◆「ともに市民社会をつくる学びのコミュニティ『ともしび』 連続講座『NPOスクール』」のご案内  (認定特定非営利活動法人日本NPOセンター) ◆「コミュニティソーシャルワーク実践者養成研修(基礎編 STEP1)」のご案  内  (特定非営利活動法人日本地域福祉研究所) ◆「2024年度 児童家庭支援ソーシャルワーク研修」のご案内  〜 多職種連携による包括的支援をめざして〜  (公益社団法人日本社会福祉士会) ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■ 全社協からのお知らせ等 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ◆〔締切間近〕令和6年度「社会福祉主事資格認定通信課程(秋期コース)」  のご案内  (全社協 中央福祉学院)  全社協 中央福祉学院では、令和6年度の標記講座を募集中です。福祉分野で 働く人が基礎的知識を幅広く学べる講座です。  コロナ禍を経た利用者や地域住民の生活課題、福祉課題の多様化への対応に も資する内容です。 【中央福祉学院の通信課程のメリット】 ・本学院通信課程修了者の方の満足度は95%!! ・スクーリング(面接授業)では、全社協だからこそ招聘できる第一線で活躍  する充実した講師陣による講義で、学びがさらに深まります。 ・スクーリング会場は、自然豊かな神奈川県葉山町。宿泊施設を併設しており、  スクーリングに集中できます。 【さらにキャリアアップ! 社会福祉士国家資格をめざした一歩として】  本講座を修了後、指定の相談援助業務に2年間従事することで、本学院が実 施する社会福祉士短期養成コースの入学資格が得られます。 【受講期間】2024年10月1日より1年間 【受 講 料】117,700円(テキスト・教材費、スクーリング授業料含む) ※スクーリング出席に係る交通費・宿泊料・食費は別途ご負担く ださい。 【締 切 日】2024年6月28日(金) ※締切迫る。お急ぎください!! 【詳  細】下記URLをご覧ください。 https://www.gakuin.gr.jp/training/course_autumn/ 【問合せ先】全社協 中央福祉学院       神奈川県三浦郡葉山町上山口1560-44       TEL:046-858-1355(平日9:30〜17:30) FAX:046-858-1356 ◆全国で「福祉の就職総合フェア」を行います(6月、7月分)  (全社協 中央福祉人材センター)  都道府県福祉人材センターおよび福祉人材バンクにおいて、福祉のお仕事に 関する就職総合フェアを行います。 各都道府県内の求人事業所がブースを出し、福祉の職場や仕事内容の説明を したり求職者の質問に直接お答えします。その他、福祉の仕事や就職活動の理 解を深めるセミナーや事業所職員によるトークセッション、介護ロボット展示、 転職時の資金の貸付事業(介護分野就職支援金貸付事業等)の案内等、さまざ まなプログラムが行われています(開催都道府県により内容は異なります)。  下記URLより詳細が確認できますので、ご興味のある方はぜひご参加くださ い。ご不明な点は、各センター・バンクにお問合せください。 【掲載内容】2024年6月、7月分 【詳  細】下記URLをご覧ください。 https://www.fukushi-work.jp/news/detail_67.html =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■ 他団体からのお知らせ等 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ◆〔短期6/25、中長期7/5応募締切〕「ボラサポ・令和6年能登半島地震」  第4回助成のご案内  (社会福祉法人中央共同募金会)  2024年1月1日に能登半島地震発災直後から、被災された方々への懸命な救援・ 支援活動が行われています  こうした状況を受け、中央共同募金会では被災者支援活動を行うボランティ アグループ・NPO団体等を資金面で支援するため、標記助成事業を実施します。  今回の対象期間は2024年4月1日からの活動です。対象期間内であれば、すで に終了した活動もさかのぼって応募できます(3月31日以前の活動は対象外)。  なお、今回も短期活動助成(活動日数30日以内、人件費応募不可)と中長期 活動(活動日数31日以上、人件費応募可)の2つの助成プログラムを実施しま すが、応募締切日、対象活動、対象経費、助成上限額等が異なりますので、必 ずそれぞれの応募要項をよくご確認のうえ、ご応募ください。 【助成対象団体】   2024年1月1日に発生した石川県能登地方を震源とする地震により、災害ボ ランティアセンター等が設置された(または設置が見込まれる)地域におい  て、被災された方々や地域に対する緊急支援活動や復旧のための支援活動、  また被災された方々が2次避難をされている地域(全国)での生活支援活動 等を行う、ボランティアグループ、特定非営利活動法人(以下、NPO法人)、 社会福祉法人、学校法人、公益法人、一般社団法人等 【助成対象活動】   被災した地域や被災された方々が2次避難されている地域(全国)におい  て、応募団体が行う活動。  ※対象期間内であれば、すでに終了した活動もさかのぼって応募可能 【助成金額】○短期活動助成/1件あたりの上限50万円       ○中長期活動助成/1件あたり上限300万円 【助成対象期間】○短期活動助成/2024年4月1日から同8月31日までの期間の          うち、活動日数が30日以内の活動         ○中長期活動助成/2024年4月1日から2025年3月31日までの 期間のうち、活動日数が31日以上の活動 【そ の 他】  ・今回より被災者個人への配布や団体や個人等からの支援物資提供を目的と   した物品購入費および運搬移送費は対象外となります。  ・第1回から第3回の助成団体は、同一地域、同一事業、同一内容で応募を検   討いただいている場合、活動期間等が重複しないことがわかるよう応募書   に記載してください。  ・応募の際は対象費用に関する団体名の領収書が必要となります。 【締 切 日】○短期活動助成/2024年6月25日(火)23:59       ○中長期活動助成/2024年7月5日(金)23:59 【詳  細】下記URLをご覧ください。       https://www.akaihane.or.jp/saigai-news/36757/       ○短期活動助成(活動日数30日以内 人件費応募不可)       https://www.akaihane.or.jp/wp/wp-content/uploads/borasapo_2024notoyoko_shortterm4.pdf       ○中長期活動助成(活動日数31日以上 人件費応募可)       https://www.akaihane.or.jp/wp/wp-content/uploads/borasapo_2024notoyoko_longterm4.pdf 【問合せ先】社会福祉法人中央共同募金会 基金事業部(ボラサポ担当)       TEL:03-3501-9112(ボラサポ専用ダイヤル)       E-mail:support@c.akaihane.or.jp ◆「ともに市民社会をつくる学びのコミュニティ『ともしび』 連続講座『NPOスクール』」のご案内  (認定特定非営利活動法人日本NPOセンター)  コロナ禍の影響も受け、ここ数年NPOでは地域や分野を超えた交流や学び合 う機会が減少していました。さらに、内閣府によれば、65.6%の団体が「人材 の確保や教育」を課題としており、多くのNPOが限られたメンバーで奮闘され ています。  本講座では、NPOが孤立せず持続・発展的な活動を進められるよう、ノウハ ウの共有や学び合える仲間づくりの場を地域や分野を超えた形でつくり、さら なる市民社会の創出をめざします。地域や分野、法人格の種類を問わず全国か らNPO・市民活動を行う人や団体、その支援者、行政・企業の担当者が参加で きます。 【日  程】2024年7月20日(土)〜11月5日(火) 【開催方法】主にオンライン。開講式や特別講座、フィールドワークなど講座       によって対面で参加することもできます。 【参加対象】NPOで活動を行う人、NPOを支援する支援者、NPOと関わる行政職員       や企業担当者など 【参 加 費】○「NPOスクール」受講メンバー登録(全18コマ&アーカイブ視聴)        日本NPOセンター正会員/22,000円        一般/33,000円        団体/66,000円(日本NPOセンター正会員のみ受付)       ○各回参加登録/5,500円(税込)       ※「受講メンバー登録」により、連続講座「NPOスクール」の全 18講座から自由に選んで参加できます。内容は一定期間アーカ イブで共有し、学びたい時に学ぶことができます。       ※団体参加は全講座に1団体あたり3名まで、参加者を入れ替えて        受講できます。       ※「各回参加登録」は1コマごとに参加費がお支払いいただきます。       ※受講メンバー登録時に日本NPOセンター正会員の入会も可能です。       ※フィールドワークは別途費用がかかります。概要をご確認くだ        さい。 【定  員】120名程度 【講座/ゼミの内容】  スタートは、2024年7月20日(土)開講式です!  元医学書院「シリーズ ケアをひらく」編集担当の白石正明さん  (https://www.igaku-shoin.co.jp/series/28)と  全国に広がる「こども食堂」の名付け親でもある近藤博子さん  (https://cocreco.kodansha.co.jp/cocreco/general/life/pHNqE)  とともに『市民社会とケア』を考えます。  <7月20日(土)〜11月5日(火)>  ○「NPOスクール」の主な登壇者・講師  近藤 博子氏(気まぐれ八百屋だんだん/一般社団法人ともしびatだんだん         代表理事)  木内 真理子氏(認定特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン 理          事・事務局長)  白石 正明氏(元 医学書院「シリーズ ケアをひらく」 編集担当)  中田 慶子氏(特定非営利活動法人DV防止ながさき 理事長/特定非営利活動         法人デートDV防止全国ネットワーク 代表理事)  播磨 靖夫氏(一般財団法人たんぽぽの家 理事長/社会福祉法人わたぼうし         の会 理事長) 松尾 崇氏(神奈川県 鎌倉市長)  他にもNPOや企業、行政など各界・分野の第一線で活躍する方々が登壇予定。 【申込・詳細】下記URLをご覧ください。        https://www.jnpoc.ne.jp/2100/tomocivi_nposchool2024/ 【問合せ先】認定特定非営利活動法人日本NPOセンター       東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル245       TEL:03-3510-0855(村尾、三本、吉田)       E-mail:tomocivi@jnpoc.ne.jp ◆「コミュニティソーシャルワーク実践者養成研修(基礎編 STEP1)」のご案  内  (特定非営利活動法人日本地域福祉研究所)  受講者自身の業務を通してコミュニティソーシャルワークの基礎的な技法を 修得することを目的とした、STEP1、2あわせて4日間のステップアップ講座で す。今回はSTEP1のご案内で、基礎的な知識や技法の学習を目的としています。  最近、包括的支援体制の構築に向けた重層的支援体制整備事業の中核を担う 専門職としてコミュニティソーシャルワーカーが期待されています。本講座を 地域生活支援に関わる人材養成・スキルアップの機会としてご活用ください。 【日  時】2024年7月27日(土)〜28日(日) 【開催方法】オンライン(Zoom) 【参加対象】地域福祉実践に関連する実務経験が2年以上の方(保健福祉関係       行政機関、社会福祉協議会、各領域支援センター、社会福祉施設、       NPO等の実践者) 【定  員】50名 ※先着順 【参 加 費】一般 15,000円、所員 14,000円 ※STEP1のみの料金です 【締 切 日】2024年7月16日(火) 【主なプログラム】  <1日目>   ○講義:コミュニティソーシャルワークの視点と方法   ○ワークショップ@:CSWにおける個別アセスメントと個別支援   ○ワークショップA:CSWにおける地域アセスメントと地域支援T  <2日目>   ○ワークショップB:CSWにおける地域アセスメントと地域支援U   ○ワークショップC:CSWにおける地域アセスメントと地域支援V   ○総括講義:コミュニティソーシャルワークの展開に向けて 【詳細・申込】下記URLをご覧ください。        http://www.jicw.jp/csw/seminar03/archive/20240605.html 【問合せ先】特定非営利活動法人日本地域福祉研究所       東京都台東区浅草橋4-20-7 山畑ビル2F       E-mail:jicsw@mx3.alpha-web.ne.jp ◆「2024年度 児童家庭支援ソーシャルワーク研修」のご案内  〜 多職種連携による包括的支援をめざして〜  (公益社団法人日本社会福祉士会)  2023年4月のこども家庭庁の設置により、こども家庭福祉サービス行政が一 元化されました。各市区町村においては地域特性に即した主体的対応がますま す求められていくことから、対応を担う実践者としてのソーシャルワーカーで ある社会福祉士にはその専門性が期待されているところです。  本研修では、これらの状況を受けて子どもとその家族を支援するために必要 な地域支援の仕組みや各課題、特に子ども虐待の背景となる貧困問題や DV、 子どもの発達課題や保護者自身の心身状態の問題等を学び、社会福祉士として の価値や倫理を踏まえた知識と技術を身につけることを目的に開催します。 【日  時】2024年年9月14日(土)〜15日(日) 【会  場】タイム24ビル134研修室(東京都江東区青海2-4-32) 【参加対象】以下@、Aをともに満たす者       @社会福祉士       A地域における子ども家庭支援の実践者、またはこれから子ども        家庭支援に携わろうとする者 【参 加 費】会員/18,000円、 会員以外/20,000円 【定  員】140名 ※原則として先着順。ただし、定員を超過した場合は、都       道府県社会福祉士会の会員を優先します。 【締 切 日】2024年7月12日(金) 【主なプログラム】  <1日目>  ○講義:子どもと家庭の生活に関する諸問題 〜社会的養護を中心に〜  〔講師〕伊藤 嘉余子氏(大阪公立大学 教授)  ○講義:子どもの所属機関の役割と連携 〜保育制度と保育所〜  〔講師〕田邉 哲雄氏(兵庫大学 教授)  ○講義:妊娠期から子育て期までの切れ目のない支援 〜母子保健機能の役割と虐待予防〜  〔講師〕佐藤 拓代氏(公益社団法人母子保健推進会議 会長)  ○講義:子どもの家庭の生活に関する制度の理解と活用」 〔講師〕柏女 霊峰氏(淑徳大学特任 教授)  <2日目>  ○講義:要保護児童・要支援児童の切れ目のない支援 〜要保護児童対策地域協議会の運営とケース管理〜  〔講師〕栗原 直樹氏(公益社団法人日本社会福祉士会 理事)  ○講義:子ども家庭相談とファミリーソーシャルワーク」  〔講師〕清水 克之氏(広島文教大学 准教授)  ○事例研究:子ども家庭包括支援のためのネットワーク構築とチームアプロ        ーチ  〔講師〕清水 克之氏 【後  援】こども家庭庁 【申  込】下記URLよりお申込みください。       https://reg18.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=oard-ldsbtj-28db68bd3b029efa2d72a1e312798f66 【詳  細】下記URLをご覧ください。 https://www.jacsw.or.jp/ 【問合せ先】公益社団法人日本社会福祉士会 生涯研修センター       (月〜金曜日9:30〜17:30) 東京都新宿区四谷 1-13 カタオカビル 2F       TEL:03-3355-6541 E-mail:kenshu-center@jacsw.or.jp =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■ 事務局より =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ●本メールニュースへの情報・ご意見はこちらへ メールニュース(社協版)専用:c-news@shakyo.or.jp ●「地域福祉・ボランティア情報ネットワーク」トップページ http://www.zcwvc.net/ ●メールニュースのバックナンバーはこちらで見ることができます https://www.zcwvc.net/member/mailnews/ ●メールアドレスの変更、メールニュースの配信停止はこちらへ https://www.zcwvc.net/member/mailnews/ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 社会福祉法人 全国社会福祉協議会 地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センター TEL:03-3581-4655/4656 メールニュース(社協版)専用:c-news@shakyo.or.jp ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 次回は2024(令和6)年6月25日(火)に発行予定です。