全国の福祉教育関連資料
福祉教育を進めるために活用してください!
全国社会福祉協議会 全国ボランティア・市民活動振興センターでは、福祉教育を進めるため、全国福祉教育推進委員会を設置して調査研究や研修企画・実施を進めるとともに、社会福祉協議会をはじめ、学校や社会福祉施設、そして地域住民のみなさんとともに福祉教育を進めるための資料を作成しています。これらの資料を活用してください。
- 福祉教育の理論と実践方法~共に生きる力を育むために~(2022年3月発行/有料頒布)
- 福祉教育教材「あなたのまちでやさしさをひろげるために~思いやり・つながり・支えあう~」(2020年)
- 「地域共生社会に向けた福祉教育の展開 ~サービスラーニングの手法で地域をつくる~」(2019年)
- 「社会的包摂にむけた福祉教育~福祉教育プログラム7つの実践~」(2017年)
-
「社会的包摂にむけた福祉教育~実践にむけた福祉教育プログラムの提案~」
(2013年度社会的包摂にむけた福祉教育のあり方研究会報告書)(2013年) -
「社会的包摂にむけた福祉教育~共感を軸にした地域福祉の創造~」
(社会的課題の解決にむけた福祉教育のあり方研究会報告書)(2013年) - 地域との連携によりはぐくむ ともに生きる力(2013年)
- 福祉教育実践ガイド『地域福祉は福祉教育ではじまり福祉教育でおわる』(2012年)
-
福祉教育実践研究シリーズ3
『住民主体による地域福祉のための「大人の学び」』(2010年) -
福祉教育実践研究シリーズ2
『学校・社協・地域がつながる福祉教育の展開をめざして』(2009年) -
福祉教育実践研究シリーズ1
『福祉教育の展開と地域福祉活動の推進』(2008年) - 社会福祉協議会における福祉教育推進検討委員会報告書(2005年)
- ◆◆都道府県・指定都市社協、市区町村社協が作成した福祉教育関係資料はこちらから(リンク集)